レビューの状況を確認する

概要

レビューの実施状況や指摘の登録状況から、レビューが計画どおりに進められているのか、指摘登録に漏れはないか等を確認することができます。ここでは、レビューの実施状況や指摘の登録状況を確認する方法について説明します。

 

操作方法

レビューの状況を確認するための主な操作は以下になります。

タイルビューで確認する

タイルビューは指摘をタイル状に表示し、修正状況毎に背景色を変えているため視覚的に修正状況が確認できます。また、指摘をアウトライン順に表示するため、ドキュメントのどの部分に指摘が多いのか、または指摘がないのかも直感的に確認できます。レビューのばらつきや指摘漏れのチェックにも使えます。

[表示]メニュー - [タイルビュー]をクリックし、タイルビューを表示します。
タイルビューでの指摘の背景色と表示項目の内容は以下のとおりです。

115005341507_01.png

背景色の意味

No.  背景色   意味
1 未修正
2 修正済み
3 確認済み


表示項目

No.  項目 説明
1 指摘箇所(画像) 指摘の対象箇所をキャプチャした画像
2 指摘内容 指摘の内容
3 ID 登録した指摘のID
4 重大度 指摘の重大度
5 優先度 指摘修正する優先度
6 タイプ 指摘のタイプ

 

グリッドビューで確認する

グリッドビューは指摘をExcelのようにグリッド状に、分析のために重要となる項目を表示します。未設定の項目を青色の枠線で表示するため登録漏れがないか一覧で確認することができます。

[表示]メニュー - [グリッドビュー]をクリックし、グリッドビューを表示します。
グリッドビューで表示する項目は以下のとおりです。

115005341507_02.png

表示項目

No.  項目     説明
1 ID 登録した指摘のID
2 ステータス 指摘のステータス
3 指摘 指摘の内容
4 修正者 指摘の修正担当者
5 原因工程 不具合が混入された工程
6 分類 指摘の分類
7 対策要否 指摘対策の要否
8 タイプ 指摘のタイプ
9 重大度 指摘の重大度
10 優先度 指摘の優先度

 

アウトラインツリーで確認する

アウトラインツリーにはレビュー対象のアウトラインに、どれだけの指摘が登録されているか数値で確認することができます。親ノードには子ノードと親ノードの指摘件数の合計を表示します。指摘が登録されていないアウトラインは、レビューができていないか、指摘の見落としがあるかもしれません。

アウトラインツリーはメインウィンドウや、サイドバーに表示します。
指摘件数の背景色は以下を意味します。

115005341507_03.png

背景色の意味

No.  背景色   意味
1 未修正の指摘がある
2 未修正の指摘は無く、修正済みの指摘がある
3 すべて確認済みの指摘




 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています